ごあいさつ

2025年4月に設立した日本獣医心エコー図学会は、おかげさまで多くの先生方、関連企業や教育機関の皆さまに支えられ、設立から半年を迎えることができました。ここに改めて心より御礼申し上げます。

近年、心血管疾患の診断・治療は獣医療においてますます重要性を増しています。その中で心エコー図検査は、動物の心臓の構造や機能を非侵襲的かつ詳細に評価できる極めて重要な技術であり、犬や猫をはじめとする伴侶動物の心疾患の早期発見・早期治療に欠かせません。

本学会では、こうした診療の質をさらに高めるために、AI診断支援やクラウド型学習環境といったデジタル技術の導入を視野に入れ、最新の研究成果を国内外に発信できる体制を整えてまいります。また、心エコーガイドラインの策定に向けた取り組みを進め、臨床現場での診断や治療の標準化を推進し、より高い水準の医療の実現を目指します。 さらに、獣医師、愛玩動物看護師、学生、研究者など幅広い層と連携し、セミナーやシンポジウム、オンライン学習、実技講習会を通じて、多角的な教育と交流の場を提供いたします。これにより、多様な専門性を活かした知の共有を促進し、心エコー図学の普及と発展を力強く進めてまいります

「より多くの動物のいのちと暮らしを支え、飼い主の皆さまに安心を届ける」ことを使命に、本学会は専門知識の発信、研究活動の支援、学術交流の推進など、幅広い活動を展開いたします。会員や関係者の皆さまと力を合わせ、獣医療全体のさらなる向上に貢献してまいります。

今後とも、日本獣医心エコー図学会への温かいご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人日本獣医心エコー図学会
理事長 岩永孝治